アンケート調査 ご協力のお願い

平成23年度 最先端・次世代研究開発支援プログラム(内閣府)
「持続可能な社会作りのための協働イノベーション-日本におけるオーフス3原則の実現策」

市民参加・協働条例/環境条例に関するアンケート調査 ご協力のお願い

謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、近年、持続可能な社会づくりを目指して、あらゆる主体の参加と協働の仕組みづくりが日本各地で進められています。大震災により、改めて市民活動の重要性が認識される中、日本における参加・協働条例と環境分野における関連規定の整備状況を明らかにし、政策立案の基礎資料とするため、全自治体を対象とし、初めての総合的なアンケート調査を実施することとなりました。
つきましては、ご多忙のところお手を煩わせて大変恐縮ですが、本アンケートにご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。
グリーンアクセスプロジェクト 謹白 

大阪大学大学院法学研究科教授 大久保規子
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団

アンケートにご回答いただく自治体担当者の方は、下記それぞれのボタンを押してください。

市民参加・協働条例に関するアンケートに回答する 環境条例に関するアンケートに回答する
※上のアンケートフォームで回答できない方は、以下のワードファイルをダウンロードして回答し、下記メールアドレスに添付にて送付してください。
送り先:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

※各アンケートの集計結果は間もなく公開予定です。

備考

  • 調査結果については、研究・統計目的以外に使用することはありません。
  • 調査票は2種類(市民参加・協働条例/環境条例に関するアンケート)あります。それぞれの担当する部署の方にて、ご回答いただきますようお願い申し上げます。
  • 回答方法については、ホームページ上で回答いただくか、又は、アンケート用紙に記入の上、同封の返信用封筒にて回答いただきたく、お願いいたします。
  • 回答は、12月7日(水)までにお願いいたします。
  • なお、調査結果や本プロジェクトについては、当グリーンアクセスプロジェクトHPにて随時、情報発信させていただく予定です。
  • 調査についてのご質問、ご連絡などは下記までお願いいたします。
  • 調査の趣旨をご理解のうえ、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。

本アンケート調査に関する問合せ先

あおぞら財団 担当者:藤江徹、相澤翔平
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号 あおぞらビル4階
電話06-6475-8885 Fax 06-6478-5885
電子メール:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

アンケート調査に関する参考情報

1)本アンケート調査における市民参加・協働に関する条例のタイプ分けについて

①自治基本条例とは?
• 自治基本条例やまちづくり基本条例等、自治の基本原則を定めるもの
②総合的な市民参加条例とは?
• 参加・協働の理念・原則から、ワークショップ、パブリックコメント、審議会まで多様な参加・協働手法の総合的な体系化を図るもの
③個別の市民参加条例とは?
• パブリック・コメント条例、常設型の住民投票条例、オンブズパーソン条例など、個々の参加・協働手法の具体的なしくみを定めるもの
④市民活動支援条例とは?
• 市民・NPO活動の支援・促進施策を定めるもの

2)環境条例に関するアンケート調査における事例(条例)のHPアドレス

①環境政策への市民参加制度の充実
②環境オンブズパーソン制度
③意見提出
• 長野県廃棄物の適正な処理の確保に関する条例(事業計画に関する第40条等)
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/haiki/jourei/jourei0.htm
④提案制度
• 京都府絶滅のおそれのある野生生物の保全に関する条例(指定希少野生生物の提案第10条)
http://www.pref.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/aa30018161.html
⑤協定
• 静岡県静岡市環境基本条例(第17条)
http://www.env.go.jp/policy/chie-no-wa/ordi/text/062210070101.htm
• 高知県四万十川の保全及び流域の振興に関する基本条例(第15条)
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shimanto/3_1aramashi/zenbun.html
⑥協議会
• 東京都千代田区生活環境条例(第22条)
http://www.city.chiyoda.lg.jp/poisute/L01/jyourei.html
⑦推進員
• 霧島市生活環境美化条例(第9条)
http://www.city-kirishima.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=1136
⑧表彰制度
• 大阪府自然環境保全条例 建築物の敷地等緑化顕彰制度(第39条)
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20103721.html