市民参加・協働条例 すべての条例一覧
| 条例名 | 自治体名 | 都道府県名 | 自治体コード |
| 北海道行政基本条例 | 北海道 | 北海道 | 01000 |
| 北海道市民活動促進条例 | 北海道 | 北海道 | 01000 |
| 北海道控除対象特定非営利活動法人の指定の手続等に関する条例 | 北海道 | 北海道 | 01000 |
| 札幌市自治基本条例 | 札幌市 | 北海道 | 01100 |
| 札幌市市民まちづくり活動促進条例 | 札幌市 | 北海道 | 01100 |
| 札幌市オンブズマン条例 | 札幌市 | 北海道 | 01100 |
| 札幌市控除対象特定非営利活動法人の指定の基準、手続等に関する条例 | 札幌市 | 北海道 | 01100 |
| 函館市自治基本条例 | 函館市 | 北海道 | 01202 |
| 小樽市自治基本条例 | 小樽市 | 北海道 | 01203 |
| 旭川市市民参加推進条例 | 旭川市 | 北海道 | 01204 |
| 旭川市まちづくり基本条例 | 旭川市 | 北海道 | 01204 |
| 釧路市民意見提出手続条例 | 釧路市 | 北海道 | 01206 |
| 釧路市まちづくり基本条例 | 釧路市 | 北海道 | 01206 |
| 帯広市まちづくり基本条例 | 帯広市 | 北海道 | 01207 |
| 北見市まちづくり基本条例 | 北見市 | 北海道 | 01208 |
| 北見市オンブズマン条例 | 北見市 | 北海道 | 01208 |
| 北見市住民投票条例 | 北見市 | 北海道 | 01208 |
| 夕張まちづくり寄附条例 | 夕張市 | 北海道 | 01209 |
| 岩見沢市まちづくり基本条例 | 岩見沢市 | 北海道 | 01210 |
| 留萌市自治基本条例 | 留萌市 | 北海道 | 01212 |
| 留萌市市民活動の推進に関する条例 | 留萌市 | 北海道 | 01212 |
| 苫小牧市自治基本条例 | 苫小牧市 | 北海道 | 01213 |
| 苫小牧市市民参加条例 | 苫小牧市 | 北海道 | 01213 |
| 苫小牧市住民投票条例 | 苫小牧市 | 北海道 | 01213 |
| 稚内市自治基本条例 | 稚内市 | 北海道 | 01214 |
| 稚内市住民投票に関する条例 | 稚内市 | 北海道 | 01214 |
| 美唄市まちづくり基本条例 | 美唄市 | 北海道 | 01215 |
| 美唄市パブリック・コメント手続条例 | 美唄市 | 北海道 | 01215 |
| 芦別市まちづくり基本条例 | 芦別市 | 北海道 | 01216 |
| 芦別市住民投票条例 | 芦別市 | 北海道 | 01216 |
| 芦別市特定非営利活動促進条例 | 芦別市 | 北海道 | 01216 |
| 江別市自治基本条例 | 江別市 | 北海道 | 01217 |
| 士別市まちづくり基本条例 | 士別市 | 北海道 | 01220 |
| 士別市市民参加条例 | 士別市 | 北海道 | 01220 |
| 名寄市自治基本条例 | 名寄市 | 北海道 | 01221 |
| 名寄市パブリック・コメント手続条例 | 名寄市 | 北海道 | 01221 |
| 三笠市未来づくり基本条例 | 三笠市 | 北海道 | 01222 |
| みんなで進める千歳のまちづくり条例 | 千歳市 | 北海道 | 01224 |
| 富良野市情報共有と市民参加のルール条例 | 富良野市 | 北海道 | 01229 |
| 登別市まちづくり基本条例 | 登別市 | 北海道 | 01230 |
| 恵庭市まちづくり基本条例 | 恵庭市 | 北海道 | 01231 |
| 伊達市市民参加条例 | 伊達市 | 北海道 | 01233 |
| 北広島市市民参加条例 | 北広島市 | 北海道 | 01234 |
| 北広島市市民投票条例 | 北広島市 | 北海道 | 01234 |
| 石狩市自治基本条例 | 石狩市 | 北海道 | 01235 |
| 石狩市行政活動への市民参加の推進に関する条例 | 石狩市 | 北海道 | 01235 |
| 福島町まちづくり基本条例 | 福島町 | 北海道 | 01332 |
| 福島町まちづくり推進会議条例 | 福島町 | 北海道 | 01332 |
| 七飯町まちづくり基本条例 | 七飯町 | 北海道 | 01337 |
| 七飯町まちづくり推進条例 | 七重町 | 北海道 | 01337 |
| 八雲町自治基本条例 | 八雲町 | 北海道 | 01346 |
| 厚沢部町素敵な過疎のまちづくり基本条例 | 厚沢部町 | 北海道 | 01363 |
| 黒松内町みんなで歩むまちづくり条例 | 黒松内町 | 北海道 | 01393 |
| ニセコ町まちづくり基本条例 | ニセコ町 | 北海道 | 01395 |
| 【失効】留寿都村が喜茂別町と合併することについての可否を問う住民投票条例 | 留寿都村 | 北海道 | 01397 |
| 余市町自治基本条例 | 余市町 | 北海道 | 01408 |
| 奈井江町まちづくり自治基本条例 | 奈井江町 | 北海道 | 01424 |
| 奈井江町まちづくり町民委員会設置条例 | 奈井江町 | 北海道 | 01424 |
| 【失効】奈井江町合併問題に関する住民投票条例 | 奈井江町 | 北海道 | 01424 |
| 栗山町自治基本条例 | 栗山町 | 北海道 | 01429 |
| 新十津川町まちづくり基本条例 | 新十津川町 | 北海道 | 01432 |
| 秩父別町自治基本条例 | 秩父別町 | 北海道 | 01434 |
| 沼田町まちづくり基本条例 | 沼田町 | 北海道 | 01438 |
| 上川町まちづくり基本条例 | 上川町 | 北海道 | 01457 |
| 写真文化首都「写真の町」東川町まちづくり基本条例 | 北海道 | 北海道 | 01458 |
| 住み良いまち美瑛をみんなでつくる条例 | 美瑛町 | 北海道 | 01459 |
| 上富良野町自治基本条例 | 上富良野町 | 北海道 | 01460 |
| 南富良野町まちづくり研修条例 | 南富良野町 | 北海道 | 01462 |
| 占冠村住民投票条例 | 占冠村 | 北海道 | 01463 |
| 占冠村むらびと条例 | 占冠村 | 北海道 | 01463 |
| 和寒町自治基本条例 | 和寒町 | 北海道 | 01464 |
| 下川町自治基本条例 | 下川町 | 北海道 | 01468 |
| 中川町まちづくり参加条例 | 中川町 | 北海道 | 01471 |
| 増毛町町民投票条例 | 増毛町 | 北海道 | 01481 |
| 苫前町まちづくり基本条例 | 苫前町 | 北海道 | 01483 |
| 遠別町自治基本条例 | 遠別町 | 北海道 | 01486 |
| 猿払村まちづくり理念条例 | 猿払村 | 北海道 | 01511 |
| 猿払村パブリック・コメント手続条例 | 猿払村 | 北海道 | 01511 |
| 猿払村村民参加条例 | 猿払村 | 北海道 | 01511 |
| 中頓別町自治基本条例 | 中頓別町 | 北海道 | 01513 |
| 幌延町まちづくり基本条例 | 幌延町 | 北海道 | 01520 |
| 幌延町まちづくり町民参加条例 | 幌延町 | 北海道 | 01520 |
| 美幌町自治基本条例 | 美幌町 | 北海道 | 01543 |
| 美幌町住民投票条例 | 美幌町 | 北海道 | 01543 |
| 津別町パブリックコメント手続条例 | 津別町 | 北海道 | 01544 |
| 斜里町自治基本条例 | 斜里町 | 北海道 | 01545 |
| 清里町まちづくり参加条例 | 清里町 | 北海道 | 01546 |
| 訓子府町まちづくり町民参加条例 | 訓子府町 | 北海道 | 1549 |
| 訓子府町まちづくり推進会議条例 | 訓子府町 | 北海道 | 1549 |
| 置戸町まちづくり基本条例 | 置戸町 | 北海道 | 01550 |
| 置戸町まちづくり基本条例委員会設置条例 | 置戸町 | 北海道 | 01550 |
| 遠軽町まちづくり自治基本条例 | 遠軽町 | 北海道 | 01555 |
| 遠軽町まちづくり町民参加条例 | 遠軽町 | 北海道 | 01555 |
| 遠軽町町民投票条例 | 遠軽町 | 北海道 | 01555 |
| 遠軽町まちづくり自治基本条例推進委員会条例 | 遠軽町 | 北海道 | 01555 |
| 湧別町自治基本条例 | 湧別町 | 北海道 | 01559 |
| 湧別町自治推進委員会設置条例 | 湧別町 | 北海道 | 01559 |
| 大空町自治基本条例 | 大空町 | 北海道 | 01564 |
| 白老町自治基本条例 | 白老町 | 北海道 | 01578 |
| 安平町まちづくり基本条例 | 安平町 | 北海道 | 01585 |






