志木市市政運営基本条例
自治体データ
| 自治体名 | 志木市 | 自治体コード | 11228 |
| 都道府県名 | 埼玉県 | 都道府県コード | 00011 |
| 人口(2015年国勢調査) | 75,346人 | ||
条例データ
| 制定年 | 2001年 |
| 条例類型 | 自治基本条例 |
| 明記された参加手法 | |
| 参加権規定の有無 | 無 |
| 協働事業提案の有無 | 無 |
| 関連条例の有無 | 有 |
| 特徴 | |
| 条例ホームページ (2012年10月末日現在) |
https://en3-jg.d1-law.com/shiki/d1w_reiki/H413901010017/H413901010017.html |
条例本文
志木市市政運営基本条例
平成13年10月1日
条例第17号
(目的)
第1条
この条例は、市政運営に関する基本的事項を定めることにより、市民主体の自治の実現を図ることを目的とする。
(基本理念)
第2条
まちづくりは、市民自らが主体となって考え、行動し、市民及び市が協働して推進することを基本理念とする。
(まちづくり活動の支援)
第3条
市は、基本理念に基づき、市民主体のまちづくりについて意識の高揚を図るとともに、市民によるまちづくり活動を支援するものとする。
(情報の共有)
第4条
市は、市民が参画する市政を推進するため、情報公開制度及び個人情報保護制度を踏まえ、市政に関する情報を分かりやすく提供し、市民との情報の共有化に努めるものとする。
(市民参画)
第5条
市は、市政運営に市民の意見を積極的に反映するよう、市民の市政への参画のために必要な措置を講ずるものとする。
附則
この条例は、平成13年10月1日から施行する。






