研究会

『世界と日本の市民参加~見えない力を見えるように~』

2013年12月6日(金) 13:00~17:00 キャンパスポート大阪
◆主 催:グリーンアクセスプロジェクト
◆協 力:一般社団法人建設コンサルタンツ協会参加型計画専門委員会
くわしい内容はこちら
チラシ

第9回研究会(2013年10月11日)→チラシはこちら

「総合交通計画について―金沢市、富山市、盛岡市を例に―」(仮)
谷内久美子氏(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻、日本学術振興会特別研究員)

「フランスの交通政策および環境政策における参加について-環境グルネル法における参加を中心に-」
南 聡一郎氏(大阪大学大学院法学研究科グリーンアクセスプロジェクト特任研究員)

■日 時:2013年10月11日(金) 15:00~17:00

第8回研究会(2013年8月5日)→チラシはこちら

「都市交通の変革のシナリオづくり」 土井 健司氏(大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 交通・地域計画学領域 教授)

■日 時:2013年8月5日(月) 17:30~19:30

第7回研究会(2013年5月27日実施)チラシ

テーマ:「交通政策における日仏の住民参加の実際」
「道路連絡会の意義と課題について」
谷内久美子氏(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻、日本学術振興会特別研究員)
「フランスにおける都市交通分野における住民参加の実態」
南 聡一郎氏(大阪大学大学院法学研究科特任研究員)

第6回研究会(2013年2月11日実施)

「総合交通計画と市民参加」谷内久美子氏(あおぞら財団特別研究員/大阪大学法学研究科特任研究員)

第5回研究会(2012年9月10日実施) チラシ

流域委員会の現状と展望」 蔵治光一郎氏(東京大学演習林生態水文学研究所長/准教授)

第4回研究会(2012年4月26日実施) チラシ

アンケート結果について」谷内久美子氏(あおぞら財団特別研究員/大阪大学法学研究科特任研究員)

第3回研究会(2011年12月1日実施)チラシ

「EU最新交通・まちづくり事情報告 ―ストラスブール・フライブルク・チューリッヒを訪ねて―」新田保次氏(大阪大学教授)
質疑応答(要旨)

第2回研究会(2011年8月18日実施)チラシ

「フランス都市交通政策における住民参加」 南聡一郎氏(あおぞら財団特別研究員)

第1回研究会(2011年7月25日実施)チラシ

第一部:オーフス条約・締約国会議報告
「オーフス条約・締約国会議報告」大久保規子氏(大阪大学教授)
第二部:「改正環境教育推進法を考える」
「改正法の特徴)」中島恵理氏(長野県温暖化対策課長/環境教育法検討時の環境省担当室長補佐
② 「改正法へのコメント」川村研治氏(日本環境協会/元GEOC)、小林光氏(元環境省事務次官/慶應義塾大学教授)、滝口直樹氏 (環境再生保全機構)、林浩二氏(千葉県立中央博物館/環境教育学会)、藤村コノヱ氏(環境文明21) ほか

関連資料
「環境保全活動・環境教育推進法改正の意義と可能性」(川村研治氏)
「教育改正法の政策的意義」(小林光氏)
「環境教育新法について」(林浩二氏)
「巻頭言『風』11年7月号 環境教育推進法が大幅に改正されました!!」
「『環境教育推進法』の成立及び改正について」(藤村コノヱ氏)