市民参加・協働条例 すべての条例一覧
| 条例名 | 自治体名 | 都道府県名 | 自治体コード |
| 郡山市協働のまちづくり推進条例 | 郡山市 | 福島県 | 07203 |
| いわき市以和貴まちづくり基本条例 | いわき市 | 福島県 | 07204 |
| 白河市自治基本条例 | 白河市 | 福島県 | 07205 |
| 喜多方市自治基本条例 | 喜多方市 | 福島県 | 07208 |
| 二本松市市政運営基本条例 | 二本松市 | 福島県 | 07210 |
| 南相馬市自治基本条例 | 南相馬市 | 福島県 | 07212 |
| 大玉村自治基本条例 | 大玉村 | 福島県 | 07322 |
| 西会津町まちづくり基本条例 | 西会津町 | 福島県 | 07405 |
| 会津坂下町まちづくり基本条例 | 会津坂下町 | 福島県 | 07421 |
| 三島町まちづくり基本条例 | 三島町 | 福島県 | 07444 |
| 会津美里町みんなの声をまちづくりにいかす条例 | 会津美里町 | 福島県 | 07447 |
| 矢祭町自治基本条例 | 矢祭町 | 福島県 | 07482 |
| 三春町町民自治基本条例 | 三春町 | 福島県 | 07521 |
| 三春町住民公益活動促進条例 | 三春町 | 福島県 | 07521 |
| 浪江町町民参加条例 | 浪江町 | 福島県 | 07547 |
| 水戸市協働推進委員会条例 | 水戸市 | 茨城県 | 08201 |
| 土浦市協働のまちづくり基金条例 | 土浦市 | 茨城県 | 08203 |
| 古河市自治基本条例 | 古河市 | 茨城県 | 08204 |
| 石岡市協働のまちづくり条例 | 石岡市 | 茨城県 | 08205 |
| 結城市協働のまちづくり推進基金の設置,管理及び処分に関する条例 | 結城市 | 茨城県 | 08207 |
| 龍ケ崎市市民協働推進委員会条例 | 龍ケ崎市 | 茨城県 | 08208 |
| 龍ケ崎市まちづくり基本条例 | 龍ケ崎市 | 茨城県 | 08208 |
| 常総市市民協働のまちづくり推進条例 | 常総市 | 茨城県 | 08211 |
| 笠間市パブリック・コメント手続条例 | 笠間市 | 茨城県 | 08216 |
| つくば市オンブズマン条例 | つくば市 | 茨城県 | 08220 |
| 【失効】(仮称)つくば市総合運動公園基本計画、及びこれに係る市費の支出の賛否を問う住民投票条例 | つくば市 | 茨城県 | 08220 |
| ひたちなか市自立と協働のまちづくり基本条例 | ひたちなか市 | 茨城県 | 08221 |
| 守谷市協働のまちづくり推進条例 | 守谷市 | 茨城県 | 08224 |
| 那珂市協働のまちづくり推進基本条例 | 那珂市 | 茨城県 | 08226 |
| 小美玉市自治基本条例 | 小美玉市 | 茨城県 | 08236 |
| 小美玉市まちづくり組織条例 | 小美玉市 | 茨城県 | 08326 |
| 東海村自治基本条例 | 東海村 | 茨城県 | 08341 |
| 【失効】下妻市、千代川村及び石下町と合併することについて町民の意思を問う住民投票条例 | 八千代町 | 茨城県 | 08521 |
| 【失効】岩井市及び猿島町と合併することについて町民の意思を問う住民投票条例(境町) | 境町 | 茨城県 | 08654 |
| 栃木県社会貢献活動の促進に関する条例 | 栃木県 | 栃木県 | 09000 |
| 宇都宮市自治基本条例 | 宇都宮市 | 栃木県 | 09201 |
| 宇都宮市市民活動助成基金条例 | 宇都宮市 | 栃木県 | 09201 |
| 栃木市自治基本条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 栃木市市民協働まちづくりファンド条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 栃木市市民会議条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 栃木市地域づくり推進条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 栃木市住民投票条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 栃木市パブリックコメント手続条例 | 栃木市 | 栃木県 | 09203 |
| 佐野市市民活動推進条例 | 佐野市 | 栃木県 | 09204 |
| 鹿沼市自治基本条例 | 鹿沼市 | 栃木県 | 09205 |
| 日光市まちづくり基本条例 | 日光市 | 栃木県 | 09206 |
| 真岡市自治基本条例 | 真岡市 | 栃木県 | 09209 |
| 大田原市自治基本条例 | 大田原市 | 栃木県 | 09210 |
| 矢板市まちづくり基本条例 | 矢板市 | 栃木県 | 09211 |
| さくら市まちづくり基金条例 | さくら市 | 栃木県 | 09214 |
| 下野市自治基本条例 | 下野市 | 栃木県 | 09216 |
| 益子町まちづくり基本条例 | 益子町 | 栃木県 | 09342 |
| サシバの里いちかい基本条例 | 市貝町 | 栃木県 | 09344 |
| 芳賀町まちづくり基本条例 | 芳賀町 | 栃木県 | 09345 |
| 野木町自治基本条例 | 野木町 | 栃木県 | 09364 |
| 高根沢町まちづくり基本条例 | 高根沢町 | 栃木県 | 09386 |
| 【失効】群馬県非営利団体の活動支援基金条例 | 群馬県 | 群馬県 | 10000 |
| 桐生市住民投票条例 | 桐生市 | 群馬県 | 10203 |
| 桐生市市民の意見提出手続に関する条例 | 桐生市 | 群馬県 | 10203 |
| 伊勢崎市市民参加条例 | 伊勢崎市 | 群馬県 | 10204 |
| 太田市まちづくり基本条例 | 太田市 | 群馬県 | 10205 |
| 東吾妻町まちづくり参加条例 | 東吾妻町 | 群馬県 | 10429 |
| みなかみ町まちづくり基本条例 | みなかみ町 | 群馬県 | 10449 |
| みなかみ町まちづくり活動つなぎ資金貸付条例 | みなかみ町 | 群馬県 | 10449 |
| 玉村町自治基本条例 | 玉村町 | 群馬県 | 10464 |
| 【失効】玉村町の合併についての意思を問う住民投票条例 | 玉村町 | 群馬県 | 10464 |
| 埼玉県指定特定非営利活動法人の指定の手続等に関する条例 | 埼玉県 | 埼玉県 | 11000 |
| さいたま市市民活動及び協働の推進条例 | さいたま市 | 埼玉県 | 11100 |
| 川越市意見公募手続条例 | 川越市 | 埼玉県 | 11201 |
| 熊谷市自治基本条例 | 熊谷市 | 埼玉県 | 11202 |
| 熊谷市自治基本条例審議会条例 | 熊谷市 | 埼玉県 | 11202 |
| 川口市自治基本条例運用推進委員会条例 | 川口市 | 埼玉県 | 11203 |
| 川口市自治基本条例 | 川口市 | 埼玉県 | 11203 |
| 川口市協働推進条例 | 川口市 | 埼玉県 | 11203 |
| 川口市市民投票条例 | 川口市 | 埼玉県 | 11203 |
| 川口市市民参加条例 | 川口市 | 埼玉県 | 11203 |
| 行田市市民公益活動推進委員会設置条例 | 行田市 | 埼玉県 | 11206 |
| 秩父市まちづくり基本条例 | 秩父市 | 埼玉県 | 11207 |
| 所沢市自治基本条例 | 所沢市 | 埼玉県 | 11208 |
| 所沢市市民参加を進めるための条例 | 所沢市 | 埼玉県 | 11208 |
| 【失効】防音校舎の除湿工事 (冷房工事) の計画的な実施に関する住民投票条例[所沢市] | 所沢市 | 埼玉県 | 11208 |
| 加須市協働によるまちづくり推進条例 | 加須市 | 埼玉県 | 11210 |
| 春日部市自治基本条例 | 春日部市 | 埼玉県 | 11214 |
| 春日部市民参加推進条例 | 春日部市 | 埼玉県 | 11214 |
| 狭山市協働によるまちづくり条例 | 狭山市 | 埼玉県 | 11215 |
| 羽生市まちづくり自治基本条例 | 羽生市 | 埼玉県 | 11216 |
| 鴻巣市市民活動支援基金条例 | 鴻巣市 | 埼玉県 | 11217 |
| 鴻巣市自治基本条例 | 鴻巣市 | 埼玉県 | 11217 |
| 鴻巣市住民投票条例 | 鴻巣市 | 埼玉県 | 11217 |
| 草加市みんなでまちづくり自治基本条例 | 草加市 | 埼玉県 | 11221 |
| 越谷市自治基本条例 | 越谷市 | 埼玉県 | 11222 |
| 越谷市自治基本条例推進会議設置条例 | 越谷市 | 埼玉県 | 11222 |
| 蕨市市民参画と協働を推進する条例 | 蕨市 | 埼玉県 | 11223 |
| 戸田市自治基本条例 | 戸田市 | 埼玉県 | 11224 |
| 戸田市自治基本条例推進委員会条例 | 戸田市 | 埼玉県 | 11224 |
| 元気な入間まちづくり基本条例 | 入間市 | 埼玉県 | 11225 |
| 志木市市政運営基本条例 | 志木市 | 埼玉県 | 11228 |
| 志木市意見公募手続条例 | 志木市 | 埼玉県 | 11228 |
| 志木市市民協働推進条例 | 志木市 | 埼玉県 | 11228 |
| 和光市市民参加条例 | 和光市 | 埼玉県 | 11229 |






