市民参加・協働条例 すべての条例一覧
| 条例名 | 自治体名 | 都道府県名 | 自治体コード |
| 長浜市自治基本条例 | 長浜市 | 滋賀県 | 25203 |
| 近江八幡市協働のまちづくり基本条例 | 近江八幡市 | 滋賀県 | 25204 |
| 近江八幡市NPOによる社会貢献活動の促進に関する条例 | 近江八幡市 | 滋賀県 | 25204 |
| 草津市自治体基本条例 | 草津市 | 滋賀県 | 25206 |
| 草津市市民参加条例 | 草津市 | 滋賀県 | 25206 |
| 草津市協働のまちづくり条例 | 草津市 | 滋賀県 | 25206 |
| 草津市住民投票条例 | 草津市 | 滋賀県 | 25206 |
| 守山市市民参加と協働のまちづくり条例 | 守山市 | 滋賀県 | 25207 |
| 栗東市市民参画と協働によるまちづくり推進条例 | 栗東市 | 滋賀県 | 25208 |
| 甲賀市まちづくり基本条例 | 甲賀市 | 滋賀県 | 25209 |
| 野洲市まちづくり基本条例 | 野洲市 | 滋賀県 | 25210 |
| 野洲市住民投票条例 | 野洲市 | 滋賀県 | 25210 |
| 【失効】高島市庁舎整備に関する住民投票条例 | 高島市 | 滋賀県 | 25212 |
| 東近江市協働のまちづくり条例 | 東近江市 | 滋賀県 | 25213 |
| 米原市自治基本条例 | 米原市 | 滋賀県 | 25214 |
| 愛荘町住民投票条例 | 愛荘町 | 滋賀県 | 25425 |
| 愛荘町自治基本条例 | 愛荘町 | 滋賀県 | 25425 |
| 甲良町まちづくり条例 | 甲良町 | 滋賀県 | 25442 |
| 多賀町まちづくり応援寄附条例 | 多賀町 | 滋賀県 | 25443 |
| 京都府行政運営の基本理念・原則となる条例 | 京都府 | 京都府 | 26000 |
| 京都府社会貢献活動の促進に関する条例 | 京都府 | 京都府 | 26000 |
| 特定非営利活動法人に係る京都府府税条例の特例に関する条例 | 京都府 | 京都府 | 26000 |
| 個人府民税の控除対象となる特定非営利活動法人への寄附金を定める条例(京都府) | 京都府 | 京都府 | 26000 |
| 京都府控除対象特定非営利活動法人に係る寄附金を定める手続に関する条例 | 京都府 | 京都府 | 26000 |
| 京都市市民参加推進条例 | 京都市 | 京都府 | 26100 |
| 福知山市自治基本条例 | 福知山市 | 京都府 | 26201 |
| 向日市市民協働推進条例 | 向日市 | 京都府 | 26208 |
| 京丹後市まちづくり基本条例 | 京丹後市 | 京都府 | 26212 |
| 南丹市市民参加と協働の推進に関する条例 | 南丹市 | 京都府 | 26213 |
| 木津川市パブリックコメント手続条例 | 木津川市 | 京都府 | 26214 |
| 大阪府地方税法第三十七条の二第一項第三号に掲げる寄附金に関する条例 | 大阪府 | 大阪府 | 27000 |
| 大阪市市民活動推進条例 | 大阪市 | 大阪府 | 27100 |
| 堺市基金条例 | 堺市 | 大阪府 | 27140 |
| 岸和田市自治基本条例 | 岸和田市 | 大阪府 | 27202 |
| 岸和田市意見聴取の手続に関する条例 | 岸和田市 | 大阪府 | 27202 |
| 岸和田市住民投票条例 | 岸和田市 | 大阪府 | 27202 |
| 岸和田市審議会等の委員の公募に関する条例 | 岸和田市 | 大阪府 | 27202 |
| 岸和田市審議会等の会議及び会議録の公開に関する条例 | 岸和田市 | 大阪府 | 27202 |
| 豊中市自治基本条例 | 豊中市 | 大阪府 | 27203 |
| 豊中市市民投票条例 | 豊中市 | 大阪府 | 27203 |
| 豊中市地域自治推進条例 | 豊中市 | 大阪府 | 27203 |
| 市民公益活動基金積立条例(豊中市) | 豊中市 | 大阪府 | 27203 |
| 豊中市市民公益活動推進条例 | 豊中市 | 大阪府 | 27203 |
| 池田市みんなでつくるまちの基本条例 | 池田市 | 大阪府 | 27204 |
| 池田市地域分権の推進に関する条例 | 池田市 | 大阪府 | 27204 |
| 池田市公益活動促進に関する条例 | 池田市 | 大阪府 | 27204 |
| 吹田市自治基本条例 | 吹田市 | 大阪府 | 27205 |
| 吹田市民の意見の提出に関する条例 | 吹田市 | 大阪府 | 27205 |
| 吹田市市民公益活動の促進に関する条例 | 吹田市 | 大阪府 | 27205 |
| 泉大津市参画及び協働の推進に関する条例 | 泉大津市 | 大阪府 | 27206 |
| 八尾市市民参画と協働のまちづくり基本条例 | 八尾市 | 大阪府 | 27212 |
| 寝屋川市みんなのまち基本条例 | 寝屋川市 | 大阪府 | 27215 |
| 河内長野市市民公益活動支援基金条例 | 河内長野市 | 大阪府 | 27216 |
| 松原市人権尊重のまちづくり条例 | 松原市 | 大阪府 | 27217 |
| 大東市自治基本条例 | 大東市 | 大阪府 | 27218 |
| 和泉市自治基本条例 | 和泉市 | 大阪府 | 27219 |
| 【失効】和泉市庁舎整備に関する住民投票条例 | 和泉市 | 大阪府 | 27219 |
| 箕面市まちづくり理念条例 | 箕面市 | 大阪府 | 27220 |
| 箕面市市民参加条例 | 箕面市 | 大阪府 | 27220 |
| 箕面市非営利公益市民活動促進条例 | 箕面市 | 大阪府 | 27220 |
| 柏原市まちづくり基本条例 | 柏原市 | 大阪府 | 27221 |
| 門真市自治基本条例 | 門真市 | 大阪府 | 27223 |
| 泉南市自治基本条例 | 泉南市 | 大阪府 | 27228 |
| 大阪狭山市自治基本条例 | 大阪狭山市 | 大阪府 | 27231 |
| 大阪狭山市市民公益活動推進条例 | 大阪狭山市 | 大阪府 | 27231 |
| 阪南市住民投票条例 | 阪南市 | 大阪府 | 27232 |
| 阪南市自治基本条例 | 阪南市 | 大阪府 | 27232 |
| 阪南市自治基本条例推進委員会条例 | 阪南市 | 大阪府 | 27232 |
| 阪南市市民参画手続条例 | 阪南市 | 大阪府 | 27232 |
| 島本町まちづくり基本条例 | 島本町 | 大阪府 | 27301 |
| かなんまちづくり基本条例 | 河南町 | 大阪府 | 27382 |
| 県民の参画と協働の推進に関する条例(兵庫県) | 兵庫県 | 兵庫県 | 28000 |
| 県民ボランタリー活動の促進に関する条例(兵庫県) | 兵庫県 | 兵庫県 | 28000 |
| 神戸市民の意見提出手続に関する条例 | 神戸市 | 兵庫県 | 28100 |
| 神戸市民による地域活動の推進に関する条例 | 神戸市 | 兵庫県 | 28100 |
| 神戸市行政評価条例 | 神戸市 | 兵庫県 | 28100 |
| 姫路市まちづくりと自治の条例 | 姫路市 | 兵庫県 | 28201 |
| 尼崎市自治のまちづくり条例 | 尼崎市 | 兵庫県 | 28202 |
| 明石市自治基本条例 | 明石市 | 兵庫県 | 28203 |
| 明石市市民参画条例 | 明石市 | 兵庫県 | 28203 |
| 明石市法令遵守の推進等に関する条例 | 明石市 | 兵庫県 | 28203 |
| 西宮市市民参画と協働の推進に関する条例 | 西宮市 | 兵庫県 | 28204 |
| 芦屋市市民参画及び協働の推進に関する条例 | 芦屋市 | 兵庫県 | 28206 |
| 伊丹市まちづくり基本条例 | 伊丹市 | 兵庫県 | 28207 |
| 相生市自治基本条例 | 相生市 | 兵庫県 | 28208 |
| 豊岡市いのちへの共感に満ちたまちづくり条例 | 豊岡市 | 兵庫県 | 28209 |
| 赤穂市市民参加に関する条例 | 赤穂市 | 兵庫県 | 28212 |
| 西脇市自治基本条例 | 西脇市 | 兵庫県 | 28213 |
| 宝塚市市民参加条例 | 宝塚市 | 兵庫県 | 28214 |
| 宝塚市民パブリックコメント条例 | 宝塚市 | 兵庫県 | 28214 |
| 三木市市民活動支援条例 | 三木市 | 兵庫県 | 28215 |
| 三木市市民意見公募手続条例 | 三木市 | 兵庫県 | 28215 |
| 川西市参画と協働のまちづくり推進条例 | 川西市 | 兵庫県 | 28217 |
| 川西市住民投票条例 | 川西市 | 兵庫県 | 28217 |
| 三田市まちづくり基本条例 | 三田市 | 兵庫県 | 28219 |
| 三田市オンブズパーソン条例 | 三田市 | 兵庫県 | 28219 |
| 加西市協創のまちづくり条例 | 加西市 | 兵庫県 | 28220 |
| 丹波篠山市自治基本条例 | 丹波篠山市 | 兵庫県 | 28221 |
| 丹波篠山市パブリックコメント手続条例 | 丹波篠山市 | 兵庫県 | 28221 |
| 丹波篠山市住民投票条例 | 丹波篠山市 | 兵庫県 | 28221 |






